阪神が優勝しましたねー。野球詳しくないですが、とりあえずファンの方々は、おめでとうございます。


さて、恒例のごとく、道頓堀に飛び込む映像が流れてきます。正直、流さんでいいやん…とは思いますけどねー。そのシーンを見て長女が「なんで川に飛び込むの?」と聞いてきました。


旦那「アホやから」


私「バカだから」


更に長女の疑問は続きます。「なんで橋に集まるの?スポーツ終わったら家に帰るんじゃないの?」


旦那「娘よ…、お前の意見は全て正しい」

私「家で喜びを味わえばいいのにね。もしくはお店。なんで外で騒ぐんやろうな」


若気のいたりなのかもしれないけど、私が若い時も全く共感できなかった。家でやればいいやんと。


最近は路上飲みが問題になっているらしいです。お金がなくて、外でお酒を飲むのか…。外で酒飲んで騒ぐ人なんて、人生を諦めた中年のおっさんしか思わなかったが、若い子がやってるとは悲しい現実だよな。


治安は悪くなるし、給料は上がらないし、目に見えて貧困と衰退がわかるので、悲しいですね。


せめて、自分の子供が貧困に陥らないように最低限の教育と生きていく能力を身につけて貰わないと未来の日本は生きていくのが大変かもしれない。