長女の塾は、夏期講習だけの予定だったが、長女が思いのほか「夏休みが終わった後も行きたい」と言ってきた。


私の塾の思い出は、ひたすら「嫌だなー」しかなかったが、長女は楽しいらしい。ちょっとビックリ。


「わからない所も先生が教えるとすぐわかるもん。ママとパパはよくわかんないし、怖い」と。


微妙にディスられたが、スルーした。親子で勉強を教えたら結構喧嘩になるので不安もはや、プロにお任せした方が良い気がする。


楽しそうに自転車を走らせて塾へ行く娘。親バカかもしれないが、長女はそこまでアホではないので、苦手な箇所を克服すればそれなりに出来る方かもしれないな。(次女は、かなりアホな予感はするが…。愛想とノリだけは良い)


コースは、国語と算数のみである。進学コースではないので、教科書を中心に進めるらしい。ちなみに宿題も見てくれる。


進学クラスは当然専門のテキストらしいけど、本人は「友達と同じ中学に行きたい」と言っているし、そこは娘が決めることだ。


娘が楽しく塾に行っているので、パートを頑張った甲斐があるものである。