ずーっと、大雨です。自宅の前が浸水してました。


出勤の時、歩いて行くんですが、長靴履いてたけど意味なかった。対策として、半ズボンで行ったけど。


やっぱり本当に大雨の時は、サンダルに濡れてもいい服を着て、会社で着替えないとな。今回学んだことです。


長靴だと水が入ってきて、歩けない。みんながクロックス履いているのが理解できた。


臨時休講になったので、子供たちはお留守番になりました。旦那と話し合って、「多分、次女がいたほうが長女は大丈夫だ」と言ってたし。3時間だけ2人だけでお留守番をしてくれとお願いして仕事に行きました。


実は、前に長女だけお留守番させたんだけど、帰ってきた瞬間に泣き出しまして。妹がいた方が長女も良いと言いました。


そのかわり、ものすごくルールを決めて行きました。ホワイトボードに約束事を書いて。何かあったら、すぐに私か旦那に電話するように伝えました。


帰ってきた時の長女の表情が全然違いました。


「1人より怖くない。妹がいた方が安心する」と笑っていました。次女の方は…、通常通りです。「おかえりー」と言いながらマリオやってた凝視なんなら「幼稚園行くよりマシやわ〜。テレビとゲームできるじゃん」と。うん、やっぱり次女はどこか強い。


その事を旦那に報告すると「次女の方が肝がすわってるやん。長女は真面目だけど怖がりだからな」と。確かに…。