ここ数年は、大雨で浸水することが多くなった。もはや、九州は梅雨と言わずに雨季と呼んだ方がいいんじゃないだろうか。


先日、凄い雨でカッパを着て行った。傘だけの社員達はずぶ濡れだった。


そんな中、豪快に濡れた新卒の社員がタオル一枚で自転車で来た。


思わず目を疑ったよね。いやいや、土砂降りやんガーン思わず「タオル一枚できたの?」と突っ込んでしまった。むしろなぜタオルだけで頭に被せてきたんやろ…。もはや、子供にしか見えない。


彼は、仕事をしてストレスなのか、肌がニキビだらけで荒れていて、目は充血しており、バタバタしているのか荷物が置きっぱなしになっており、「まずは整理整頓ですね」と紳士な上司に釘を刺されていた。


そんな新卒の子と席が隣になり何気ない会話をしていると、「僕、文系の大学でだったんで、思いっきり理系の職場だから大変です」と言っていた。


「一緒だねー。聞いたことない医療用語出てきて必死だよね。日常の仕事も覚えなきゃいけないし」と会話していると、隣のおじさんが「こいつ九州大学やで」と言ってきた。


「え!!まじ??あなた九大なん??」


驚きすぎて、「驚きすぎだよ」とおじさんから笑われた。一緒のレベルで会話しとったやんけ…。めちゃくちゃ賢いやんけ…。


こんな事言っては失礼だが、賢い雰囲気に全然見えんかったwだって、大雨の日に傘を忘れる子やったし笑い泣き人は見かけによらないものである。