大学時代にプライドの塊みたいな教授がいた。


とにかく出身の高校を聞く。偏差値が低い高校だと「君は努力してきたのかな?」とバカにする。


そもそも偏差値が高い高校からこの大学には滅多に来ないwその教授も「俺がこの中流レベルの大学になんて」というのが滲み出ていた。


まあ、我慢して講義を受けていたが、ある日1人の生徒がキレた。


「それ関係ありますか?高校とか。私は先生の授業を聞きに来てるんですけど。あと、先生の自慢話が多すぎて授業の内容とは違うものなんですけど」


心の中で拍手喝采だった。ほぼクラスの生徒が思っていた事だった。


先生はキレて「君はどこの出身高校かね?」と聞き返す。その教授がそれでも高校の偏差値なんて聞き返すんだとビックリした。


学歴はある程度本人の努力なので評価はしていいが、その過去の栄光にすがっているのもどうかと思う。大事なのは、今をどう生きるかだよなと思う。


ちなみに旦那は、学歴なんてほぼないが就職してめちゃくちゃレベルアップしたようだ。学生時代は、全力で遊び、車が好きなので全力で改造し、働き出したら全力で働いている。


旦那の名言は「今しか考えない。過去も未来も考えるだけ無駄。朝、ウンコしてうまいご飯食べて、ひたすら働いて寝るだけや。休みは、何して遊ぼうって考えてる」と。私は色々将来の心配とか考えてしまうけど、旦那のこの考えは素直に尊敬する。


結局、「なんで俺がこのレベル?」と思っている人は一生つまらない人生なんだろうなと思う。


私も今年で40代だが、今できることを学んで謙虚に今しか考えずに生きようと努力中である。