次女の股関節は、生まれた時からあまり良くないのだが、毎回「手術するほどでもないんだよね…」と言われてきた。


手術するほど酷くもないが、良くもない。だったら、手術しないという選択をしていたが、今日病院に行くと「7歳以降で、股関節の状態が突然悪くなって手術になると結構大変で、安心したいなら手術も考えてね」と言われた。



今は問題ないが、突然痛みが来るかもしれない。大きな爆弾とは言わないが、小さな火種はいつも抱えているということだそうだ。


手術で治りやすいのは7歳まで。リハビリを含めると6ヶ月は治療にかかる。小学生に上がる前の方がいいので考えてみてと言われて悩む。


6ヶ月にもなると幼稚園の主要な行事はほぼ参加不可能。ミュージカルスクールの発表会もキャンセル。手術なのでリスクもある。


結局決めきれず、旦那に相談。旦那は「手術するほどには見えないんだけど。とりあえずセカンドオピニオンを受けて他の先生の意見も聞こう」と言われた。


なるべくなら受けさせたくないが、将来を考えるなら受けた方がいいのだろうか。


今日いきなり言われた7歳までに…というセリフが重くのしかかっている。