昨日、旦那が帰ってくると1枚の辞令を渡された。見ると、昇進したらしい。


「おめでとう」

「パパ、社長になったの?」

「社長には、なれない」

「どのくらい偉いの?」

「教頭先生ぐらいだよ」

「ふーん、すごいんだ。おめでとう」


長女とお祝いの言葉を言う。祝ってほしいのが見え見えだが、男はこう言う時に褒めとかないと。大事な稼ぎ頭やし。


その会話を聞きながら次女は興味なさそうに辞令の紙で遊んでいる。


旦那が次女を見て「お父さんに言う言葉は?」と偉そうに言う。


次女は「なんで、おめでとうって言わなきゃいかんの?誕生日?」と。


5歳児に昇進のお祝いを貰おうとしてるなんて…真顔


「とりあえず、おめでとうって言っとくんや」と次女に言う。長女も「そうだよ」と言う。


そう言っても次女は言わなかった。知らねーよという雰囲気で。最近、次女が本当に性格が旦那に似てきたと思う。本当に素直なことで…。


そして、次女の行動を心の中でいつも親指を立てる自分がいる。