次女のミュージカルスクール。5歳なので、ある程度しかたないが、とにかく気分屋。


やりたくない時は、私の方に来て「きつい、やりたいない」とレッスン中でも私の方に休みに来る。


同じ年頃のお友達は、真面目にやっている。比べたらあかん…と思いながらも「なんで、うちの子は…」と思ってしまう。


長女のように実力はなくても、真面目に取り組むなら見てられるが、とにかくテキトーにやる癖をどうにかせんとあかん。


先日、旦那が見学に来て「やる気がないなら辞めさせろ。周りに迷惑」と言われた…。


今日も不真面目だったので、次女に聞いた。


「やりたくないんだったら、ミュージカルスクール辞める?」


次女は、ポカーンとしながら黙った。次の瞬間である。


「辞めたいなんて言ってないじゃん。ママ、何言ってるの??」


ちょっと予想外の反応だった。次女は本当に想像の斜め上をいく反応を見せる。


「休憩してるだけなのに、なんでそんな辞めるなんて聞くのよ」と少し怒っている。


いやいや、そうじゃないんや。とりあえず、真面目にやれと言っている驚き


「みんな先生が休憩と言われて休んでるでしょ?先生の話を聞いてるでしょ??ちゃんとしてないからママも注意してるの。真面目にやらないんだったら辞めさせるよ」と目を見て話す。真剣なことを伝えなきゃあかん。


次女は「ママは真面目好きよね」と言いながらレッスンに戻って行った。


次女の返しに再び頭を抱える。あかん…、あの子は誰に似たんやろ…。旦那とも違う。私でもない。もはや、宇宙人に見える。


あの子はどんな大人になるか少し不安を感じている。