次女が昨日から体操服で登園しないと言い出した。
「ちーちゃんが、いつも私服で来てる。私も私服が良い」
友達の影響なのか…。とりあえず、「体操服がいいと思うよ」と説得するも、「私は自分が着たい服を着る」と譲らない。
もうこうなると無理なので、私服登園させた。汚れもいい、動きやすい服で。幼稚園からはどうせ何も言われないし。
そういえば、長女の同級生でも1人だけ「なんで体操服着なきゃあかんねん。好きな服で行くわ」って園児がいたな。
服にこだわりだす時期なのか、その子の個性なのかどちらかだろう。
髪型もしっかり次女は指定してきて、お気に入りのゴムを渡してくる。昨日、幼稚園の先生からビニールテープのヘアエクステを作ってもらったようで、非常にお気に入りだ。今日もこれをつけるという。
旦那は「いくら自由な幼稚園だからって、制服か体操服って規定で書いてあるやん。ルールを守るのも大事じゃねーのか」と言ってくる。
まあ、そうなんやけどバリバリヤンキーだった旦那に言われてもなあんた、校則めちゃくちゃ破ってたやん。
そんな旦那も社会人になると、必ず出社30分前に会社に到着して、誰よりも会社に従順する社会人になるので、ある程度やる事やったら落ち着くものだと旦那を見て思っている。親に言いなりの方が怖かったりするしな。