ミュージカルスクールの音楽祭がもうすぐある。
前回の発表会は、メイクをプロの人がやってくれたが今回は親がヘアメイクをしなければならないらしい。
アイライナー、アイシャドウ、アイブロウ、チーク、リップをして髪は上に束ねるようにとの指示。
さて、本番前に練習しようと昨日子供の顔でやったのだが、次女は素直に受け入れてくれたのだが、長女は断固拒否。特にアイライナー&アイシャドウなど細いものが目に近づくのが怖いという。
目の回りがサワサワして嫌だとも言っていた。(敏感肌ではないです)
次女は「キラキラ🤩」と喜んでいるが、長女は「怖い、嫌!!」と泣き叫んでメイクを中断。
発表会の時の舞台メイクの時は、初めてだったので、なんとかなったがその時も帰ってきたら「気持ち悪くて取りたくてたまらなかった」と言う。
メイクが気持ち悪いという感覚になったことがないので、少しビックリした。
長女は、神経質で敏感すぎるから本当に頭を悩ますことがある。でも、私がオロオロしてはいかんよな。長女は、なるべく軽いメイクにしよう。無理してメイクする方が良くない気がする。