義母は、子供を産んでからすぐ働きに出た。今で言うキャリアウーマンだ。稼ぎ頭だったらしい。
そのことを義父も旦那も誉める。すごい女だったと。
ちなみに義母が元気だった時に私はある話を聞いた。
「本当はね、子育てなんてしてないのよ。みんなお婆ちゃんが育ててくれた。家を守ってくれたのはお婆ちゃん、外で働いたのは私。だから、影の立役者はお婆ちゃんのおかげ。お婆ちゃんがいなかったら働けなかったよ」と。
多分、子育ては女がするものという感覚が80代の義父にはあるので、お婆ちゃんの感謝は薄い。
家族7人分の家事を全てして、2人の孫を育てた旦那のお婆ちゃんは凄いと思う。旦那は、年齢の割には随分昔ながらの料理が好きだが育った味がお婆ちゃんの味だからだと思う。
隠れた立役者の存在を忘れてしまった義父だがその事をいつまでも覚えていて感謝していたのは、義母だった。
私が義母に対して凄いなと本当に思うところは、こういう感謝と謙虚な心である。
恐らく一生義父にはわからないであろう…。