YouTubeで、貧乏すぎて捨てられる子供たちのアニメがやっていた。
それを見た長女は、「お母さん、貧乏になったら子供から捨てられるの?」と聞くのでビックリして固まる。
ちなみに次女も同じアニメを見てたが、気にもしてないようでお菓子を食べながらアニメを鑑賞中。
「いや、捨てないけど。貧乏になっても1番捨てないものだから安心しなさい」
「けど、ご飯が食べれなくなっちゃうって…。もし、捨てるとしたら私と次女どっちから捨てるの?」
「大丈夫だから、どっちも捨てないから」
長女は、繊細なので少しのことでものすごく考えてしまう。そして、子供ってのは時々すごいヘビーな内容聞くよね
そして、ふと私の子供の頃もそんな内容のドラマを見たことを思い出した。確か祖母と見た時代劇だった気がする。
貧乏すぎて雪山で捨てられた内容で、怖すぎてその夜寝れなかった。
さて、それを見ていた次女が「お姉ちゃん捨てられちゃうの〜??私は大丈夫だけどね、捨てるとしたらお姉ちゃんだね」と笑って言っていてボコボコにされていた。
なぜこの子は、言ってはいけない台詞を言うのだろうってか同じ内容のアニメ見て、次女は普通に笑って見ていることがちょっと怖い。
昨日も、失礼なことを知らない人に言っていて怒ったもんな。
エレベーターで同じマンションの人に「ちょっとダイエットしなきゃね。太ってるよ」と言った時は、背筋が凍った
長女の繊細さと次女の図太さが怖い。