今住んでいる家の間取りが少し独特なんですよね。
洗面所が部屋の中央にあり、洗面所の入り口が2箇所あるんです。
初めて内覧した時、「なんで2箇所なんやろ?特に洋室から入られるのが微妙」と旦那が言ってました。
住んでみて、やっぱり嫌だったようで、旦那が洋室から洗面所に入られないようにしました。
洋室のドアの前に本棚を作って塞いだwここがドアだと言うことに一見気がつきません。
洗面所からは、しっかりドアがわかるけどね。
さて、正直旦那はこの他にも色々部屋を修繕してます。1番大きかったのは、漏水。
マンションの定期点検の時に発覚して、すぐに修理するように言われたんです。(何年かに一度全世帯に確認するそうです)
15年くらいたつとホース付きの洗面所は漏水しやすくなるらしく、わが家以外の世帯も何人かいたらしいです。
旦那に相談すると「そんなん俺が直す」と言って部品を取り寄せて、直してました。水道管って自分で修理できることが驚きでした。
「やっぱり整備士って器用なんだね。車以外でもなんでも直すね」と褒めたら、「整備士が器用じゃない。俺が器用なの」とドヤってしました
ただ、本当に私が出会った中でダントツで器用です。