長女が木曜日の夜「友達と遊ぶ約束したの。明日家に来る」と報告。


私は、「Sちゃんのお母さんがOKって言ったの?そもそもうちを知ってるの?」と聞くと「知ってるよ。Sちゃんの家から家が見えるんだって。部屋番号も教えた」と。


ちなみにSちゃんは、登下校が途中まで同じコースのお友達だ。何回かルートから外れてSちゃんの家経由で帰ってきてるらしい驚き


まあ、そんな事言いながらも今まで来た事はないので今回も子供同士の約束だろうと昼までダラダラして過ごしていた。


そしたら、13時にピンポーンと家に来た。ちょっとビックリした不安え??マジで来てる…。


お婆ちゃんと来てるやん驚き驚き驚き


さて、お婆ちゃんはマンションのエントランスで待っていて玄関まではSちゃんだけで来た。


「迎えに来たよ」というので更に驚く。え??Sちゃんの家で遊ぶの??


「ママ!!いいでしょ!!」と言ってきたので、今さら断る事も出来ない。


Sちゃんは、「ゲームしよう!」と言って最後に「玄関が変な匂いがする」と言い残して去っていった凝視子供って正直…。人の家ってその人の家の香りするもんな。ちなみに脱臭炭は置いてるけど、効果薄かったのかな。ちょっと凹んだ。


さて、帰ってきてSちゃんの家のことを聞いてみた。お父さん、お母さんは家にいなくてお姉ちゃんと3人で遊んだと言っていた。


え??親いないの??だからお婆ちゃんが来たの??よく聞いたらお婆ちゃんは、同じマンションに別世帯で住んでいるらしい。


親がいない中、子供だけ??マジ??


私は子供が遊ぶ時は家に大人がいるものだと思ってるけど、私の感覚が過保護なのかしら…。


うーん、今度からわが家にその子を呼んだほうがいいかも。子供だけで家で遊ばせるって少し怖い。