不思議な国のアリスの発表会が終わりました。


初めての発表会。正直、親がこんなに習い事に関わるとは思わなかったw


芸術系は親も大変って聞いてたけど、衣装は全部先生たちが用意してくれたので、マジで軽く考えてました。(でも、どんな習い事でも真剣になれば親は大変なんだろう)


先輩ママさんの姿を見て、めっちゃ勉強になった…。ヘアメイクしてもらえるんですが、子供だからやっぱり少し乱れたり、アイシャドウを手でゴシゴシして崩れたりして、その都度母親が手直ししてます。まさしく専属マネージャーです。


櫛は持ってきてたけど、スプレーなんて持ってきてないし、メイク道具なんて持ってきてません。先輩ママさんはリップやアイシャドウ、チーク持参。


すげぇ…、ステージママやん。私のような新人ママさんも多数いて、「思ったより大変なんですね。こんなに大規模と思わなかった」と口々に言ってました。だって、月謝はかなり格安で気軽に通えそうなイメージだったもん。


9時からリハーサルをして、終了したのは夜の8時30分。信じられないくらい疲れた…。来年は、もっと対策しようと心に決めた発表会でした。


あと、今回思ったのは、ダンスが上手い子も凄いんですが、笑顔でニコニコ楽しそうに踊っている子がやっぱりステージでは最強だなと思いました。90名以上の生徒を見て、華がある子って瞬時にわかりますね。主役に選ばれる子ってやっぱりどんな舞台でも何かを持ってる子なんだなってつくづく感じましたよ。目につくもんなぁ。


リハーサルが終わって、本番前に子供たちに伝えたのは「下手でもいいから、笑顔よ!!ブスッとしてたらつまんなそうに見えるから、とにかく笑って楽しく踊って歌っておいで」と言いました。


まだまだ下っ端で、決して上手ではないけど、とびっきりの笑顔で2人とも踊ってくれました。笑顔は最強の武器ですね!