コロナで延期になってたんですけど、今日から次女も幼稚園が始まりました。


アパートのお友達と仲良くバスに乗って行きましたよ🚌やっと、行ったぜ…と内心思いながら見送りました。


コロナの影響で、2月からほとんど幼稚園に行ってませんでした。何回、コロナ出るねんムキーと少しイライラしました。仕方ないとわかっていますが、そろそろ国も考えてくれないと困ります。


お手拭きタオルは、中止になりペーパータオルにすると連絡。マスクは必ず年中さんからはするようになりました。


正直言うと、園児のマスクは少し嫌なんです。特に温かい時期は。そっちの方が危ないんじゃないかと思ってます。長女も昨年は、マスクの肌荒れで悩まされたし、表情が半分マスクで隠れることは幼少期に感情を覚える面で影響があると聞いたので。


しかし、仕方ありません。コロナ感染を少しでも減らすために(幼稚園の休園を避けるために)やるしかありません。


さて、帰ってきた次女は案の定、マスクを外して帰ってきました。つけてられないだろうなと思ったけど、やっぱりか…。早くコロナを5類にしてくれないかな。