昨日は長女の誕生日です。7歳になりました。
長女が生まれてからの7年間。義母の交通事故、おばさんのマルチ商法と占い師に傾倒、義父のめちゃくちゃな行動&使い込み&絶縁状、姪っ子の精神的な病など旦那の一族には色々ありました。
ただ、子供たちだけは唯一の希望と言いますか、光をもたらしてくれた存在です。
正直、旦那はだいぶ娘2人に救われたと思います。夜中に「女の子はかわいいなぁ」と何度も言ってました。
私たちの元に生まれてきてくれてありがとう。私も子供たちに救われた7年間です。
さて、余談ですが旦那からお金を渡されました。
「今まで散々迷惑かけたから。親父の件は悪かったな」と謝られました。結構大きい金額で少しビックリしました。あと、子供たちの分も。
うーむ、これで義父と仲直りしろとかじゃないよなと私も性格悪いですが色々考えてしまいました。
娘の誕生日が義母の全ての手続きが終わった日でもあります。そして、やはり旦那は200万を義父に言われた通りにお寺に寄付するようでした。
私と義父の顔色を絶妙に見ながら、どちらも怒らせないようにフォローを入れつつ、その場をしのいでいる…こうやって職場でものし上がって来たのだろうか…。
私は「子供たちの分はありがとうございます」とだけ言っておきました。自分のお礼は、今まで散々義父から嫌がらせを受けてきたので、言えませんでした。
お礼を言うのが正しいのはわかっています。しかし、今まで散々義父の事を私に丸投げだった旦那でした。ずっと我慢してきた6年間でした。
今、私と義父が喧嘩したせいで、義父の面倒をすべて見ている旦那も気の毒ではあります。
「色々あるけど、無理しないでくださいね」とだけは言っておきました。「うん」と彼は言いました。
人生って色々ある。夫婦も色々ある。家族関係だって良好とは言えない。ただ、最初は好きで結婚して添い遂げると決めたんだから、頑張らなきゃなと思った日でした。