次女の脚のこと。公園で激しく遊んだ日や運動した日は、必ず夜に「足が痛い」と泣く。
もともと股関節の開きが悪いので激しい運動は、良くないのかな??それとも成長痛??
少し気になるので、早めに病院へ行って調べてもらう方がいいかもしれない。
それにしても、走り回った夜に足が痛くなる事は、子供にとっては可哀想だ。長女は、察しが良く足が痛いと泣き出すと枕を持ってきて簡単な寝床を作ってくれる。
普段は喧嘩してるのに本気で痛がってると、色々世話をして、「頑張れ」というので親としては感動する。
長女は、繊細だ。その分、身体は強いし滅多な事で病気もしない。次女は、おおらかだ。その分、少し身体が弱い。
足りない所を分けあったような姉妹だなと思う。正直、年の差婚なので私たち夫婦は1人っ子と決めていた。
でも、姪っ子姉妹を見て少し考えが変わった。姪っ子のお母さんは早くに亡くなっている。そんな時に1番の支えは、父親でもなく姉妹だった。
わが家も考えたくはないが、モーさんは他のお父さんより年齢が上で、何かあった時の可能性は他の人より若干高い。その時、私と娘だけで耐えれるだろうか。娘と同じ目線で話し合える兄弟がいたほうが良いと思って2人目をつくった。
モーさんも悩んだが、結局「お前は頼りないからその方がいいかも」と了承してくれた。結果、とても良かったと思う。親の期待以上に、妹の変化に長女は気がつく。妹も「お姉ちゃん」とずっと後ろを追いかけている。
やはり、子供は神様からの贈り物ですね。