来月に七五三を姉妹揃ってします。今日は、衣装合わせ。母にも来てもらいました。






長女は、4種類選んで衣装合わせしてみました。


やっぱり合わせてみないと本人に似合う着物ってわからないものですね。ピンクと黄色と迷いました。


さて、次は今1番問題児の次女。「私はピンク」と大声で叫びまくってました。今日、撮影している家族もいたので、「静かにして!」と懇願しても「ピンク!ピンク!早く着せて!」と超絶うるさい。




他にも着せたかったけど、めんどくさかったのでこれにしました。とりあえず、ピンクを着て落ち着かせようと思って。可愛かったからいいんですけどね。


それにしても、長女以上に自己主張が凄いです。長女は大人になったからかもしれないけど、次女の最近の強さはお姉ちゃんをたじろがせてます。


下の子ってこんなに強くなるもんなのかしら…。いや、でも旦那の場合はずっとお姉ちゃんが強すぎて、自己主張を全くしなくなったパターンだしなあせるあせるあせる


姉妹のバランスを考えて、長女は黄色にしました。紫とか青とかもあったけど、やっぱり娘たちのカラーではない気がしましたね。


写真を撮っている他のお友達は、紫やブルーでとても似合っていてこの色も素敵と思ったけど。やっぱり似合う色って子供の頃からあるのかな。