胃カメラの検査に行ってきました。体質もあるんですが、胃が弱いので、時々検査に行ってます。(って言っても前回行ったのは、10年くらい前)
胃カメラって苦しいし、痛いので、なるべく行きたくないしね。ゲップと嗚咽と唾液の嵐ですから…
今回私は初めて麻酔ありの胃カメラをやってきました。麻酔ありの胃カメラの感想をここから書きます。
点滴の中に胃カメラをする直前に麻酔を打たれました。30秒数えるからリラックスよ〜と言われました。
頭の中で数えて、気がついた時は胃カメラを抜く所でした。う…、1番苦しい所に喉が通ってる…。しかし、すぐに終わりました。あっけなすぎて、ビックリです。
意識がなくなる瞬間も分からなかったんだな…。痛いから麻酔ありにしたけど、麻酔ってやっぱりありがたくもあり、怖くもありました。
胃の検査は、少し炎症が見られたのと、白い部分が少しあったので組織検査をしたそうです。結果は3週間後。ピロリ菌は、多分ないとのこと。(多分ってなんぞや…とは思ったけど)
先生は、「最後の方、ちょっと早めに麻酔覚めちゃったね〜」と言われました。なるほど、だから最後だけ喉の痛みがきたのか…。他の人は、気がついたら終わってるパターンなのかな?
さて、麻酔ありの胃カメラですが、今までした中で1番楽でした。これなら定期的に検査に行こうという気になれます。