入学式から、持ち帰ってきたプリントをバインダーに閉じています。
3ヶ月ですでにキチキチになってきました。結構プリントしてるなぁ。授業は、プリント中心だそうです。
ちょっと疑問なのが「黒板を見てノートに書くことがない」ということです。1年生だからそんなもんなのかな?それとも私が忘れてるだけ??まだ、ノートに色々書いていた記憶があるんですが、記憶違いなのかもしれん

問題のプリントを貼り付けて解いています。
連絡帳も先生がプリントを渡して子供たちが貼っているので、糊の減るペースが早い。1本買い足しました。
今は、黒板より電子黒板だから先生もあまり書くことがないのかもしれない。
授業のやり方も時代によって変化しているって事ですね。コロナのせいで授業参観ができないので、どんな授業をしているか1度見たいなぁ。