昨日、モーさんが早く帰宅しました。


通常、モーさんが帰宅する頃は子供たちは寝ているか寝る直前なので、部屋は片付けてあります。


彼は、とにかく部屋が汚いのがストレスのようで(だから掃除好き)、仕事で疲れて部屋まで汚いとイライラがピークになるんですね。


子供達には普段「パパが帰ってくる前には片付けなさいよ」と言います。最終的に私も手伝って片付けてるんですけど。


夕方6時ごろ、子供たちが2人でおもちゃ遊んでいてビックリするほど部屋は散らかってました。私は見慣れた光景だけど、彼は驚いたようです。普段見ない部屋の散らかしに呆然とする彼。


それでも、彼は最初は我慢してましたけど。夕ご飯前には片付けなさいと…。


しかし、まあ片付けないで遊び続けたよねwモーさんがだんだん怒りの大魔王に変わっていくのがわかりました。遊び続けた2人。


結果、大魔王がキレました。「もう捨てる」と言い出して、ベランダからオモチャを投げ捨てましたびっくり


いやいや、集合住宅やねん。周りの住民にも迷惑やろゲロー


「お願い、辞めて!!マジでベランダから捨てるって頭おかしいやろイラッ


「毎回、変に手伝うから片付けられないんだ。ガツンと言わなきゃわからん!!」


揉める夫婦。長女は、怖くて固まって、次女は何かのゲームと思いはしゃぐ汗汗汗これだから昭和の頑固親父は…むかっむかっむかっ


近所迷惑になるので玩具を拾いに行きました。敏感な長女は焦って片付けをしてました。次女は「ポーイってしたねー!!」と呑気に笑ってました。


彼の言い分では結局最後は私が片付けるので子供たちはやらないと怒ってました。たまには、ビビるくらいの雷を落とさないと子供は変わらないと。私は、近所迷惑になるような怒り方はどうかと反論。ベランダに玩具を投げて結局汚れたオモチャを拭くのは私やねん。せめて綺麗なゴミ袋に捨てる素振りでいいやろ!!となる訳です。


揉める夫婦に焦る長女ガーン今まで見ないぐらいの片付けを始めました。次女は結局戦力ならずガーンまあ、3歳なので仕方ない。


大魔王は、「片付けしないようだったら今度から玩具は捨てる」と長女に言い聞かせてました。半泣き状態の長女。私も彼の教育方針は支持するけど、怒り方がなぁ…。


ずっと仕事で忙しいからワンオペ育児だけど、たまに早く帰ってきたら変な空気になるわが家。ってかペースが狂う汗今さらながら、家にいる旦那と滅多にいない旦那ではどっちが快適なんだろって思ってしまったDASH!DASH!DASH!