次女が昨日の朝、ぐったりして布団から起きてこない。

熱も咳もないが、食欲もなくすぐ倒れ込んでしまう。2時間くらい様子をみてたけど、ずっと寝て動かないので不安になり小児科へ。


先生は、初見で「うーん、熱もないし風邪の症状でもないな。今日、何か甘いもの食べてる??」

「いえ、お茶しか飲んでないんです。いつもはモリモリ食べるのに食欲がないみたいで…」

「あっ、そう。そしたら、帰りに甘いもの食べさせてみて。低血糖の可能性あるから。よくあるんだよ、小さい子には」

正直、この時点で先生の診断を疑っていた。昨日の夜、アイス食べてたのに低血糖??でも、あくまでも昨日の話なので関係ないそうだ。

帰りに飴とジュースを飲ませると、5時間後くらいにいつも通り元気になった。

まじで低血糖だった。調べたら食事の時間が空きすぎたり、甘いものの食べ過ぎでもなるらしい。

考えてみると、前日の夕方5時頃、回転寿司へ行って早めの夕食だった。食べたものもうどんを少しとアイスクリームしか口にしなかった。その後、何も口にしてない。

それで低血糖になったのかもな。まあ、元気になってホッとした。