鬼滅の刃見てきました!うん、正直、期待してたけど期待以上。

映像がさ、やっぱり綺麗なの。闘いのシーンとか動きとかアニメ以上に映画は凄かったです。デジタルって凄い。

もともとアニメの方もかなり映像は綺麗だったのに上回ってました。バトルシーンは、迫力といいスピード感といい、昔のドラゴンボールのアニメとは違いますな…。

私は漫画も買ってるんですけど、漫画よりアニメの方が迫力があって、このアニメの成功ってやっぱりアニメのクオリティも大きいなぁと思います。

ストーリーも面白いんだけど、映像の迫力がだいぶ後押ししてる感じです。私は、色んな作品はほぼ漫画の方が好きなんですが、鬼滅の刃に関してはアニメですね。


ここまでヒットしたのは、コロナの影響で家に引きこもったのと、やっぱり動画配信で今いろんなアニメを見れる状況になったってことなんだと思います。動画配信で私たち夫婦は最近のアニメ見まくってますもん(笑)

オタク夫婦なんで、銀魂、ハイキュー、弱虫ペダル、呪術回戦、半妖の夜叉姫と数限りないアニメ作品を見まくってます。良い時代になったよなぁ。昔はTSUTAYAに借りてたのに今は月々1000円以内で色んな作品が見れる面白さ。

映画館は色んな世代の人が沢山いました。平日なのにこんなに混むの?って感じです。

あと、感動で泣いている人がめっちゃ多かった。後ろの席の若い男の子が泣いていて、気になってしまった(笑)

隣の中年のおばさんもボロ泣きで…、私もウルっとはきたけど、後ろの子があまりにもすごいのでちょっと冷静になりました笑い泣き

モーさんと「今の若い子は、デートでも男の子は感動したら素直に泣くんやな」と話してました。モーさん世代は、絶対に出来なかったそうです。彼が泣いているところは義母の交通事故の1回きりでほとんど見たことないもんな。

付き合っているカップルで「泣いたよね」「感動した」と2人でウルウルきているので、カルチャーショック。でも、なんか素直な感じで微笑ましかったけどね。

なんか、最後は鬼滅と全く関係ない内容になりました。次回は、はじめての娘の映画について書こうと思います。