30代半ばになって、豚汁が好きになった。

独身の頃は、ほとんど食べなった豚汁。結婚して、モーさんが豚汁が好きだとわかり作るようになった。

彼の豚汁にはいくつなルールがあった。豆腐は必ず厚揚げの決まったメーカーを使うこと。コンニャクを入れること。豚肉は、なるべく脂身がある豚バラを使うこと。

豚汁にあまり馴染みがない私が初めて作った豚汁は、彼から「こんなものは豚汁ではない」と怒られた思い出がある。

しかし…、豚汁って汁物に分類されるんだろうか。汁物として考えたら、1食分の晩ご飯の予算オーバーガーン豚汁だけでも、我が家にとってメイン食材と変わらない。

だから、たまにしか作らなかった。だけど、最近やっと豚汁の美味しさに気がつき最近はよく作る。

私のこだわりもできた。里芋を入れること。キノコをたっぷり入れること。

ある日、私は豚汁をメインにする事にした(笑)

豚汁をメインに出した夕ご飯は、モーさんから文句を言われるかドキドキしたが彼は素直に受け入れた。


豚汁をメインにする事に少し抵抗があったけど、1番食事にうるさいモーさんがOKならこれもあり。

今日から我が家は豚汁は、汁物ではなくメインする(笑)