家事で何が1番嫌いかといえば、「たたむ」こと。

洗濯物をたたむ。これが1番嫌い。1人暮らしの時はたたみたくなくて、ダイレクトに乾いたものから取っていくシステムにしていた滝汗まあ、数も少なかったし。

モーさんには「ちゃんとせぇ!!」と怒られた。キチッとした男というのはどこまでもキチッとしている。尊敬はするがめんどくさい。

それでも結婚したらだいぶ良くなった。私はたたむ女になった(笑)胸を張って言えることじゃないけど。


家事で何が1番好きかと聞かれれば、干すこと。洗濯機から洋服を出して、洗剤の匂いを感じながら干す作業は好きだ。ベランダに洗濯物を出した時も晴れ晴れとした気分になる。あと、取り込むときの太陽の匂いも好き。

だけど、その後のたたむ作業を思うとちょっと憂鬱(笑)


さて、最近私は洗剤を粉にした。懐かしい粉の洗剤。最初は旦那のおばさんから大量に頂いた事がきっかけなんだけど。

「1人暮らしなのに大量にもらってさ。うちは、液体洗剤やし」という事で2キロの洗剤を貰った。

粉洗剤を最初はバカにしてたけど、液体やジェルボールより洗浄力は高い気がする。調べると、泥汚れとかしつこい汚れは粉洗剤の方が向いているそうだ。繊細な衣服は液体らしい。

子供が毎日服を汚すし、モーさんも今は汗をかいた皮脂たっぷりの下着には丁度いい。思ったより粉洗剤は我が家に合っていた。あと、やっぱり安いよね。