時々、ランドセルのカタログを見てどんなものがいいか検討する。

幼稚園からたくさんもらってくるランドセルのカタログ。私は、6年間という長い期間も考えてシンプルで軽いものを考えている。

モーさんは、別にどんな色でもいいやんって人。

「6年間だしね、飽きがこないものがいい。あと、軽さは大事だと思う」

「え??ランドセルって6年間もする??俺3年生くらいでランドセル辞めたけど」

「今はランドセル絶対らしいよ」

「誰も守らねーだろ」

「いや、今ランドセル以外で登校してる子見ないよ。水に溺れたときはランドセルは浮くらしいし、交通事故もクッションになるってことで安全面で今は小学生はランドセルなの」

「ふーん、時代は変わったな」

「ちなみに私は6年間ランドセルでしたよ」

「なんか想像つくな。お前、オタクで目立たないタイプだもんな」

「は??ランドセル6年間はダサイ奴なの??私の時は半数は6年間ランドセルだったよ」

「そうなの??誰もランドセル6年間してる奴いなかったけど」

世代のギャップなのか…。確かに6年からランドセルを辞めてショルダーバックの子は大人に見えた記憶はあるけどね。ただ、私はモーさんからダサい女代表と思われてたのか…。

「夫婦だけど生き方が真逆だよね、私たち」

「そうだな、学生時代は1番関わりたくない部類だったろうな。」

娘のランドセルから派生した自分たちの人生のギャップ(笑)