昨日から咳が続く次女。病院でお薬を貰って様子を見るも、ずっと不機嫌&喘息のような咳が続いてます。

モーさんも同じ症状で、2人でゴボゴボ夜中に鳴り続ける咳。

長女が「うるさーい」と騒ぐので「先週はアヤちゃんがこんか状態だったでしょ!!病気の人にそんな言っちゃいかん」と怒りながら、次女の夜中の咳に付き合うのは疲れます。

しかし、優しい所もあり「ママ、ゲーゲー袋(吐く袋のこと)持ってきたから」と言って寝ました。私が毎回やっている桶にビニール袋をして、枕元に置いてくれましたよ。機転はきく子だな。

今日、長女のプール教室に送り迎え中にまた次女の咳が酷くなり始めました。

アヤちゃんが「ママ、この咳ヤバいかもよ」「吐きそうだよ」と耳元で騒いでいました。

とりあえずタオルを出そうと、信号待ちをしている間タオルを出した瞬間に、朝食べたオニギリがリバース。

「でたー!!ママ、お米がでてきた!アヤちゃんの言った通りやん!!」となぜか自慢気。

米粒が散乱した車内で私の心はガックリでしたが、5歳児ながらしっかり者である娘は頼もしいなと感じます。