一昨日から、モーさんと別室で寝ています。

決して不仲ではないですよwただ、寝る部屋を変えた方がお互い楽なことに気がつきました。

子供が夜中に泣くとこっちも寝ている旦那を起こしちゃいかんと気を使うし(まあ、起きないけど)、彼のイビキと歯ぎしり、そして寝言が気になって私自身も眠れなかったんです。

特に旦那の寝言は、酷くなる一方でたまに会話しているので怖くなります。

「この人大丈夫??」と思い何度も寝顔を確認。朝、聞くと「なんのこと??」と覚えてない。



私も最近疲れて、ゆっくり寝たいと思い1度次女だけ連れて寝室で寝たら驚くほど快適に寝れました。(次女は流石に私と離れてるとすぐ起きます)あと、やっぱりベッドのマットの方が私好みの固めで、腰の負担が少なかった。

旦那も、いつも子供達の寝相の悪さに悩まされ、キックが無くなったので快適そうでした。

結局、家族は4人で川の字で寝る事が幸せだと思いこんでました。

こっちが楽やし、ストレスフリーや。広い家でもないし、リビングにみんな集まるから、寝る場所も一緒じゃなくていいやん。

長女は、最初はおとなしくモーさんと一緒の部屋で寝てましたが、やはり「ママがいい」と泣いたので子供達と3人で私は寝室、彼は和室で寝てます。