義父は時々病院から許可をもらって家に帰ることがあります。
で、先日義父の家に行って気がついたのが大量のティッシュペーパーでした。
「ここにも1人デマに流され迷惑にもトイレットペーパーを買い込んでいたやつがいたのか…」
夫婦で呆れました。1人暮らしの老人がなぜこんなにトイレットペーパーが必要なのか。ざっとみても7個くらい買ってる…。こういう人がいるから世の中にトイレットペーパーがないって言うんだろうな。
モーさんは「テレビの情報で不安になったんだろ…。ネットは見れないから間違いなくワイドショーの影響だろうな。1つくらい持って帰ってもわからないんじゃね??」と言われましたが、持って帰りませんでした。
もう、スーパーにはあるし、勝手に持って帰ったら義父と同じ倫理観になりそうなのが嫌だったから。
トイレットペーパーを買い溜めしてるのは、案外義父のような年寄りたちなのかもしれん…。