仕事を16時まで伸ばしたので、夕方は結構バタバタです。しかも子供達は、帰ってすぐ「ごはん〜」と言い出すしもぐもぐ

自分があまり要領が良くなく、サッサとできないタイプだからかもしれませんけどあせるあせるあせる

これは、対策を考えなきゃなぁと思い日曜日にある程度の副菜とメインの食材の下準備をまとめてする事にしました。(お弁当の足しになるし)


今日作ったのは7品。

①ピーマンともやしのナムル
②中華風のピリ辛ナムル
③砂肝の醤油と辣油漬け
④牛肉のプルコギ
⑤ポテサラ
⑥ピーマンの肉詰め
⑦ナスのおひたし

なんか久しぶり作ったなという感じウインク

さて、話は変わりますが「引きこもり」が問題になってますね〜。そもそも私の子供の頃は自分の部屋がなかったんですね…。姉妹2人部屋。娯楽的なパソコンもテレビも漫画も全くないから、引きこもったらつまんな過ぎて1時間も入れないかも。というか部屋にいませんでした真顔勉強もしてなかった笑い泣きしかも、昔の家なんで結構何やってるか筒抜け(笑)色んな意味でオープンな家でした。

でも、今考えるとそれで良かったのかなぁと思います。今はスマホとかあるから部屋に引きこもっても時間潰せるよね…。精神的なものも要因にはあるけど、その他にも部屋が快適すぎるのも一因なんじゃ…とこの問題を見て思う時があります。