朝から断捨離してました。

今年で3回くらいしとる…。3回もしてるなら、捨て方が中途半端なんだなと自分で今回自覚しました。


寝室は、服でいっぱいでしたが、また減らしてラックをひとつにしてあとは捨てました。


ハンガーラックは便利だけど、ありすぎると寝室がハンガーラックの部屋って感じがする…。見栄えも良くないし。

娘は「部屋広くなったね」と言ってくれました。やっぱり子供も広い方がいいんだなぁ。

片付けながら、あと2年したら娘は小学生なので、教科書とかランドセルを置くスペースをどうするかと地味に考えております。

今のところ、この物件以上があれば考えますが、娘たちが小学生までは住むつもりです。ちなみに家を買う予定はないです。キャッシュで買えたら考えるけど、まず無理なので(笑)

とりあえず、勉強机は買わない予定。だけどランドセルや教科書を置くスペースは、教育上あった方がいいと思うので、今からどうやってそのスペースを確保するか考えます。子供が整理整頓しやすく、わかりやすい場所…。

まだ先の事ですが、こういうシュミレーションが好きな私です。