少し早いですが、アヤちゃんの誕生日プレゼントを買いに行きました。モーさんの休みの日じゃないとオモチャ売り場は大変だし。

最初は、「光る靴」と言ってましたが人気商品のためサイズがなく諦めました。

次に欲しいと言ったのは、包丁。料理が大好きな長女。私が料理をしているとたいていエプロンをつけて手伝うと言います。モーさんは「俺もそうだったな。気持ちわかるわ…」とポツリ。ただ、急いでいるときは正直「邪魔…」と思ってしまう。悩みましたが、以前子育てサークルの先生から「子供用の包丁は、かえって危ない。切れにくいし、包丁の危機意識も無くなる」と言われたので、諦めさせました。

次に欲しいと言ったのはプリキュア のオモチャ。金額を見てビックリ。1万近くするやん…。これは、モーさんが反対しました。「3日で飽きるって。これで1万ってないわ」と。娘は粘りましたが、親の都合で辞めさせました滝汗

次に娘が欲しいと言ったのは「小枝ちゃん」。少し高いけど、これだったら長く遊べるし次女も一緒に遊べそうと思い私はOKでした。私も子供の頃、小枝ちゃんで遊んでたので、懐かしかったのかもしれません。モーさんも「これなら少し高くてもいいかな」という雰囲気。

小枝ちゃんのオモチャゾーンに家族で向かっていると、突然娘が走り出し「小枝ちゃんは、いらない。これが欲しい」と言いました。欲しいと言ったのもは…


パーラービーズ。幼稚園でも何人かこれを持っている子はいたので知ってはいました。

「これ、作りたい。これにする。これ買って」

モーさんは全く知らなかったようで「なにこれ??」と言っていました。私は、物を作ることが好きな娘にはピッタリだと思ったんですが、少し気になったのは「小さい部品があるから次女の誤飲が心配だな」ってこと。今が1番危険なお年頃なので…。

ただ、ここまで娘の希望をたくさん諦めさせたので、これにしました。本人が欲しいと言うし、何より値段がちょうどいい。しかし、条件をつけました。必ず遊ぶときはリビングの机の上で遊ぶこと。次女の近くで遊ばないこと。理由も説明しました。やはり4歳。家に帰るとモーさんと一緒にビーズをケースに入れてましたが、しっかり約束は守ってました。


今日はケースに入れるだけで終わり。寝る時間が近かったので、明日ねと言って寝させました。

明日から11時降園なので、遊ぶ時間はたっぷり。ちょうど良かったかもぶー明日は娘とパーラービーズを楽しもうと思います。