お弁当🍱と給食、どちらかを選択できる娘の幼稚園。
今年の4月からは私も働きたいので、「アヤちゃん、年中さんになったら給食にしてもいいかな??」と聞いてみました。
「イヤ、絶対イヤ!!お弁当がいい」
泣きながら拒否されました…。もともとかなりの偏食の娘。そして、知らない人が作ったご飯や初めて行ったお店の食事も最初は警戒してあまり口にしないという神経質なところもあります。
まあ、娘の性格を考えれば給食は厳しそうなので、(流石に泣かれたらね
)、年中さんもお弁当頑張るしかないな。

そう思っていると突然アヤちゃんが「〇〇くんは、パン持って来てるよ。時々、ママがスーパーで買ってくれるパン。アヤちゃん、それでもいいけど」と話してきました。
え!?パンってありなん??ってかスーパーで買うパンって牛乳パンやドーナツ類でほぼ菓子パンなんやけど…。
「〇〇くんは、パンが好きだからこっちがいいんだって。いつもパン持ってくるよ」と教えてもらいました。
まあ、キャラ弁が良いと言われるより良かったけど。ってか毎日頑張って作ってるのに、パンが羨ましいのかよ
まあ、子供なんてそんなもんかもね…。寝坊した朝は、たまにならアリかもしれない。
