昨日、ダイニングテーブルに置いてあったパンフレット。
 
鈍感な私は、華麗にスルーして家のことをしてたんですが、夜中にモーさんが「俺のこと全く興味ないんだな。そして、聞いてもこないんだな」とメンドクサイ性格が爆発してました。
 
それでも私何のことかさっぱりで、業を煮やしたモーさんが「机の上のパンフレット見なかったの??」と言ってきたんです。
 
見てねぇ・・・。なんか置いてるのは気が付いたけど、基本旦那のものは見ないからな・・・。
 
ちなみに、このブログを読んでいる人はご存知かもしれませんが、最初に説明しておくと、昨年の10月にモーさんは尿管結石になりまして、大学病院に行きました。その後は、痛み止めや石を出やすくするお薬などで経過をみてたんですが、なかなか出てこないのです。(小さすぎ取り出せないみたい)
 
月に1回、大学病院で検査してもらって状況をみてもらってはいたんですが、先月から石がどうも尿管の一部に止まったまま動いてないらしい・・・。このままだと腎臓に老廃物がたまりやすくなり、おしっこの出もよくないため、手術をしようと提案されたみたいなんですね。
 
モーさんは、パンフレットを机に置いといたら手術することが私に伝わるだろうと思ったようです。
 
いや、わかんねぇよ・・・。手術するかもしれないなら、病院から帰ってきてすぐ口頭で伝えなさいよ・・・。まじで、旦那の口数の少なさといったら天文学的だよな。ちなみに昨日病院から帰ってきて「石はどうなってる??」って聞いたんですよ。そしたら「まだ流れてない」って答えただけでした。その時に言えよって思いません!?
 
そう聞いて急いでパンフレットを確認。
 
このパンフレットによると、尿管にバイパスを入れて広げて出しやすくするみたい。
 
「いつ頃手術するの??」と聞くと「4月にしてくれってお願いした。3月は繁忙期だから休めない。とりあえず、あと1ヶ月で石が出てこなきゃ手術するから」と言われました。
 
少し頭がクラクラした・・・。なぜそんな大事なこと帰ってすぐ言わなかった。そしてパンフレットだけで私がわかってくれるだろうと思ったんだ???普通、手術する可能性があるなら不安だし嫁に速攻で言うもんやろ・・・。私なら、医者に言われた瞬間旦那に電話するけどな。
 
ちなみに朝、長女が起きるとすぐにこのパンフレットを見つけて「ママ、これなに??」と聞いてきました。
 
旦那は「ほら!!見ろ!!3歳の娘はすぐ気が付いたじゃないか!!やっぱりお前は鈍感なんだ」と責められた。確かに私も少しは悪いけどさ・・・、口頭で伝えない旦那のほうに8割方問題ある気がするんだけど。