突然の実家からの呼び出し。

妹が風邪を引いたようで、祖父のインフルエンザのこともあり、急遽病院へ行くことになったようです。

その間、新生児の甥っ子を見ることに。とにかくインフルエンザには感染したくないので、子供達は万全の対策をとって実家へ向かいました。

到着すると、子供達は別室に隔離して、妹の様子を見に行くことに。可愛い甥っ子は、スヤスヤ寝てました。

その後、妹は検査を受けに病院へ。甥っ子は寝てたので、私は時々様子を確認しながら、子供と一緒に別室にいました。

甥っ子は本当に良い子で、妹が病院へ行っている1時間の間ずっと寝てました。幸いなことに妹はインフルエンザではなかったです。

良かった、良かった。実は、私はインフルエンザに感染した記憶がありません。旦那もないそうです。まだ子供達もなし。

モーさんは「インフルエンザになりやすい体質があるじゃないんだろうか」と時々言うんですけど、どんなんですかね…。彼いわく、毎年感染する人は同じ人って言うんですよ。

うーん、でも油断は禁物じゃない??だから、私や子供達は予防接種はするけど彼はしてないんです。私は万が一があるのでこういうのはマナーだからしておいた方がいいよって言うんだけど。

彼の中では「俺はインフルエンザにかからない」と本当に信じ込んでいて…。そのかわり手洗いやうがいはしっかりしてるんですけどね。

不思議なことに、風邪を1番引かないのは彼です。「絶対に風邪をひかない。会社を休まない」と言い聞かせてると風邪は滅多に引かないそうです。まさしく、病は気からっていう根性世代ですが実際本当に引いてないので凄い気もする