今日、母からきたLINE。本日、祖父は部屋から出てこず、朝食も昼食も食べにこず、母が仕事から帰ってきて、妹から「爺ちゃんが部屋から出てこない。ずっと寝てる」と言われて部屋に様子を見に行くと、すでに意識もうろうだったようです。
まあ、妹も産後で子育て忙しいんだけど、もうちょっと早く様子を見に行かないと
90過ぎて高齢なんだから。お母さんが帰ってくるまで、爆睡してると思ってたようです。気がついた時は、かなりヤバかったようで救急車を呼んだみたい。自分の名前もわからないくらい高熱だったらしく、高齢者のインフルって改めて怖いと思いました。これが1人暮らしの老人だったら死んでいたかもしれない。

義母の病院でもインフルが蔓延しているらしく、しばらく娘もいるのでお見舞いに行ってなかったんですが、昨日久しぶりに行ったんです。
扉の入り口には「インフルが蔓延しています。具合が悪い方、風邪気味の方、小さいお子様をお持ちの方はなるべくお控えください」とありました。
うーん、やっぱりまだお見舞いに行くのは控えた方がよかったかもって悩んだよね。1ヶ月以上もお義母さんの顔を見てなかったから行ったんだけど。
お義母さんはインフルエンザには感染しなかったようですが、同室の2人が感染したようで、念のためお風呂は控えていたそうです。だからなのか、髪の毛が少しベタついてた…。この時期は、病院はいつもインフルに悩まされるな。
インフルエンザって改めて怖いと思いました。ブロ友さんもインフルエンザにはお気をつけください
