今日、家事をしてたら真剣な顔でアヤちゃんが「ねぇ、ママ、パパのこと嫌い??」と聞いてきました。
不意打ちでビックリ。「え??なんで??好きだよ」と聞くと「ふーん」と言うので戸惑った。
なんだ?なんだ??私がモーさんを嫌いに思えたのかな??
「ふーん、そっかー。ママはパパ好きなんだね」
ちょ…、何だそれ
まあ、モーさんは付き合っている時から女性に対してクールなので私への態度が「嫌われてる」と思ったのかも。バリバリの九州男児だし。

しかーし、そんな男も娘となったらキャラ変します。とにかく長女には非常に甘い男、モーさん。「可愛いなぁ
」「1番大切な女はあやちゃんだよ」と娘に言いまくっているので、この前「いいなぁ、あやちゃんは。ママはどうなのよ、パパ」と突っ込んでやったんです。

そしたら…、「そんなの比べられるかよ。あやちゃんに決まってるだろ。あやちゃんとミサちゃんは1位。お前は10番」
ギャグにしても酷くない
10番って3番から9番って誰だよ。まあ、こんな会話をしたんですわ。

そしたら、娘は結構真面目に捉えていて「パパはママ好きじゃないのかも」とこの数日間不安にさせたんですね。夫婦なら照れ隠しでギャグで言ってるってわかるんですけどね。
娘はそうじゃない。やっぱり子供ってのはお父さん、お母さんが仲悪いと不安になるもんだからなぁ…。
「アヤちゃんはさぁ、パパやママのこと好き??」と聞いてみました。
「あーちゃんは、パパも好き。ママも好き。ミサちゃんも好き。みんな好きなの」と言ったので久しぶり子供にキュン死にさせられそうになりましたわ。こんな可愛らしいセリフ言えるようになったんやなぁ

「大丈夫。パパは口も顔も悪いけど本当はアヤちゃんと同じように家族を思ってると思うよ。ママはパパに嫌われてないから大丈夫。」と言ったらホッとしてました。
親のちょっとした発言から子供を傷つけさせるから、今度からモーさんの発言も注意させないとなぁ。あの人、本当に口は悪いからな
