一昨日の夕方くらいから熱っぽくなり、頭がガンガンしてきて、旦那に「今日は夕飯無理っぽい。」とメールした。
次女は、その前から下痢で気になっていたが熱はない。しかし、ずっと下痢ピーなので、何かの菌に感染したんだと思う。
ちなみに長女もその後下痢になった。嘔吐下痢かとビクビクしてたけど、本人たちは元気。吐くことはない。ちなみに私は1回吐いた。
旦那によく言われる。「普通、母親がこういう時1番強いんだけどな。お前が真っ先にいつも酷くなるよね
」と言われる。

この言葉、実の母にも言われる。そして、内心とてもショックなのだ。
よく「母は強し」という言葉がある。子供達が全員病気になってもお母さんだけは看病して、熱にならないなんて話も聞く。
私は、母親神話だと思ってるけど、たしかに毎回子供より重症になるので少し凹む。
そして、わが家で1番こういう時感染しないのはモーさんだ。まあ、当たり前だよね。ほぼ仕事で家にいないんだから。
その分、家に帰ってきたら、家事も育児もやってくれて助かるんだけど、何気に言ってくるこの昔ながらの「母親はこうじゃない??」的な言葉が本当にイヤ…。
それさえなかったら、完璧なのにな…。しかし、黙って言い返す余力もないので聞き流す。所詮、完璧な男もいない。私だって完璧な女にはなれない。
やはり夫婦生活は、我慢と忍耐と少しの優しさだと痛感している
