コーヒーは、多分飲み物の中で1番好きな物だと思う。

1日3杯は飲むなぁ。本当はもっと飲みたいけど流石に授乳中なので控えている。(本当は飲まない方がいいんだけど、我慢できない)

だからコーヒー豆は頻繁に買いに行くんだけど、カルディのお姉さんから私の顔覚えられたようで「コーヒーパスポートいりません??」と言われた。


まさしくパスポートみたいに色んな種類のコーヒーを買ったらチェック出来るらしい。

別にいらんけどなと思ったけど、もらっておいた。実は、色んな種類なんてわが家では飲まず、定番のブレンドしか買わない。

私は酸味が強く、深煎りのコーヒーはあまり好まない。あと、甘い香りがするコーヒーも好きじゃないモーさんはモカ系が苦手らしい。結局、定番のブレンドになる。

しかし、コーヒーパスポートを持ってしまったことで気持ちに変化が生まれ、新しい味に挑戦したくなってしまった。


流行り物に流されやすい私。ハロウィンブレンド🎃を買ってしまった。

結果…、飲みやすいけど香りが少し甘いよく見たら少しキャラメル風味。

まあ、我慢すれば飲めるけど、モーさんが文句言ってきそうやわ。ハロウィンなんかに流されやがってって言われるわ。ちなみにモーさんは、ハロウィンという浮ついた行事が大嫌いだそうです。

最近、あの人武士なんじゃないかと思う。尿管結石を気合いで乗り切ろうとしたし、弱音を吐くことは恥だと思っている節あるし、口数は少ないし。この割には、体弱いけど。

まっ、そんな彼を無視して今日からわが家ではハロウィンの飾り付けをしましたけど


カボチャのリースにカボチャのブリザードフラワーを飾ってます。このくらいなら彼も文句を言わない。

多分、子供が仮装して外国ばりに「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ」ってやり出したら引くでしょうけど。そんなことしたら、田舎の日本でやったら不審者扱いです。

まっ、そう言いながらハロウィンの波がこんな田舎まで押し寄せてるので10年後は地域の行事に根付いてしまってるかもしれん。日本人ってそういう意味では寛容な民族だから