歯を見ると、子供を放置している家庭かそうではないかわかるというのを昔聞きました。

私の住んでいた地域は、田舎らしく子供をほったらかしに育てている家庭が多く、ある意味雑草のようにたくましいですが、中学の頃はヤンキーになり、早くに結婚というのが定番コースです。

モーさんなんてその典型。子供の頃まともに治療してもらえなかったせいか、大人になってからも歯医者にお世話になりっぱなし。

昔は、乳歯はどうせ歯が生え変わるから虫歯になっても放置している家庭も多かったと母は教えてくれました。

さて、今でも娘のクラスに何人か明らかに虫歯だらけだなという子が何人かいます。前歯が黒いんです。生え変わるからいいだろうと思ってるのか、知識が無いのか…。乳歯だって虫歯だらけなら大人の歯に生え変わる時影響があるのにな…。

そういう子を見るたびに、心がざわつきます。昔に比べたら医療費補助も手厚いし、佐賀なら1回500円です。歯医者に連れて行ってやれよと思ってしまうんですよね。

しかも、そういう家庭の子って乱暴な子が多くて時々怪我をさせられて娘は帰ってきます。乱暴な子が悪いわけじゃない。人を叩いてはいけないと指導を何もせず、ほったらかしにしている家庭にイラつきます。

色んな家庭があるので娘も社会勉強ですが、私の中で虫歯だらけの子は要注意だなと勝手に目安にしてます。