一昨日から、私の車の室内が異常なくらい臭くなりました。魚が腐ったような臭いに近いです。

匂いの原因を探って室内を見たんですけどそれらしき物はない。

アヤちゃんも「臭い」という始末。何よりこの臭さの原因がわからないのが妙に怖くて、車の専門家に診てもらうことにしました。モーさんです。(旦那は車会社勤務です)

仕事から帰ってきたお疲れ気味の彼に半ば無理やり「頼むから1回室内の臭いを嗅いでくれ」とお願いし、夕食後見てもらうことにしました。

ここからは、気持ち悪い話なので嫌な人はスルーで。いや、ホラーに近いかも。

嫌々ながら私の車の臭いを嗅いだ彼は、表情が変わりました。ライトを持ってエンジンルームを覗き始めましてね…。

今の段階でモーさんの予想によると「もしかしたら、エンジンルームにネズミか蛇が入り込んで死んでるかもな。特にネズミの可能性が高いかも。あいつらはどこでもかじって入り込んでくるから、そうなると厄介だな。」



フリーズですよね。まさかの予想外の答えに。ネズミってエンジンルームに入れんの??って。

話を聞くとたまにこういう案件あるらしいです。特にこの猛暑でネズミが涼しい場所を探して車の中に入り込むことはね。厄介なのは、臭いを取ることがなかなか出来ないこと。最悪、買い換える場合もあるそうで…。

私はモーさんにお願いしました。

「ネズミの死体が載ってる可能性がある車なんて子供達載せられんよ。明日、会社の整備士さんに頼んで診てもらえないの??もし、本当にネズミが入り込んでたら取ってほしいし、室内消臭ダメ元でもしてほしい。

しかし、モーさんは非情にも「明日は展示会で忙しいし、予約で一杯だから土日は無理」だと。

いやいや、こっちも車は毎日使うの!!何より小さい子乗せてるのよ!?1人は赤ちゃんよ?月曜まで我慢するわけ??

それでも彼は2日間待てという。忙しい時に家族の車でスタッフに手間を取らせたくないらしい。でもさ、そういう問題??普通のお客さんなら、当然診てくれるのに家族は忙しい時ダメってさ。

最終的に軽くキレて「そしたら、別の整備会社に行ってなんとかしてもらう!!ネズミの死体が載ってるかもしれない車なんて一刻でもなんとかしたい」と言ったらモーさん考え込んでました。

家族だろうがお客さんだっちゅうのになんで後回しやねん