半年の乳児健診で、先生から「離乳食食べさせてる??」と聞かれた。
え〜っと…、まだですけど、そろそろ始めます
と答えたら「なんで初めてないの?早く食べさせないと」と軽く怒られた。

そんなに怒ることないですやん
まだ6ヶ月になったばかりやん






で、1週間くらい前から離乳食始めました。ミキサー引っ張り出して(汚れてたのを必死で洗った
)作ってます。

最初は食べないかなぁと期待してなかったけど、ミサちゃんの離乳食の食い付きは良く小皿一杯分の重湯はペロリと食べてしまいました。
とりあえず食べたもの。
☆お米
☆さつまいも
☆豆乳
☆ササミ
☆にんじん
☆ほうれん草
明日は白身魚と緑のお野菜で何か作ってみようかな。
しかし、ミサちゃんはまだ色々食べてくれるけど問題はお姉ちゃん…。
1歳までは何でも食べたのに2歳になった瞬間、好き嫌いが激しく食べないものが増えました。お野菜やお魚、お肉など食べれないものが本当に多くて悩みのタネ…。
ミサちゃんのように何でも食べてくれたら作りがいあるんだけどな。
そして、今回モーさんにキツくお願いしていることがあります。
「下の子には簡単にジュースやお菓子をポンポン勝手に与えないで。甘いものを覚えたら、それしか欲しがらなくなるから」と。
だいたいジュースもお菓子もモーさんが簡単に与えたのが偏食の始まりだった気がする

特に自動販売機のジュースを教えたのはまずかった。自販機を通りたびに欲しいと最近まで言われて大変だったから。
とにかく自販機では買わない事とモーさんに何度も言わなければ…。あの人は休みの日だけかもしれないけど、毎日いる私の身になって考えてもらいたい。
とにかく2歳までお茶のみで頑張りたい。