アヤちゃんが、幼稚園で作ってきた母の日のプレゼント。帰ってきた瞬間、照れながら渡すのが可愛かった。
ママの顔らしい。
昔はクレヨンでグチャグチャと描くだけだったのに、ちゃんと目や鼻、口、髪の毛まで描くようになっているから成長してるなぁ

ただ、この顔ちょっと仮面ライダーに見えてしまうのは私だけかな

そして、もうひとつ嬉しい事。はじめてお弁当箱を空にして帰ってきた。
私のお弁当のこだわりとして1品チャレンジメニューを入れている。
食わず嫌いが多いアヤちゃん。必ずチャレンジメニューを残してきたが今日は食べて帰ってきて思いっきり褒めてあげたら本人も嬉しそうだった。
幼稚園の先生にも食べれるものより食べれないものが多すぎて相談をした私。
「給食にした方が食べれるもの増えますかね?」と聞いたらそれは逆効果らしい。
3歳の時は給食は、楽しい時間ということ教えたいみたいなので、神経質な子は家のご飯じゃないと安心できない子が多いからお弁当の方がまだ良いと言われ

実際月1でカレーの日があるけど、娘は一口も食べないらしい。仕方ないのでお米だけあげると安心して食べたそうだ。
ここ1ヶ月はお弁当のメニューで四苦八苦。とにかく娘の食べそうなものを探すのが大変。ちなみに卵焼きも綺麗に仕上げないと食べない

モーさんのお弁当は超いい加減だけど、娘は前日からお弁当のメニューを考えて真剣に作るので、モーさんも「やっぱり子供は違うんやなぁ」と嫌味を言われた

だから、はじめてお弁当箱を空にして帰った日は、娘からご褒美を貰った感覚になったよね。