次女の1ヶ月健診がありました。

そこで、まさかの異常の疑いあり。股間接の開きが悪いようです。

{4536B972-36D7-4B9E-AC36-986C68A8FC54}


わかりやすい画像があったので、お借りしました。

通常の赤ちゃんなら床にペタッと足がつくみたいなんですよね。アヤちゃんで試してみましたが、確かに床にペタッとくっつきます。

小児科に3ヶ月以内に受診してもらってくださいとのことでした。そこで異常と判断されたら整形外科とのことです。

赤ちゃんの整形外科は診れる先生が限られてくるため紹介状を書いてもらって行くことになるそう。

正直言われてみれば、思い当たる節はあります。オムツ替えがしにくかったのです。

モーさんに話すと「やっぱり??俺も少し感じたんだよな。」と。

上の子の時は感じなかったオムツ替えの違和感を夫婦共に感じていました。ただ、それが異常なことなんて全く思ってもみませんでした。

ちなみに股間接が硬い子って「布オムツ」が良いみたいなんですよね。

小児科の先生が「布おむつの方が厚いから股が開くんだよ。布を通常1枚を2枚重ねて使ってみるといいよ。そして抱っこは股を開くように縦抱っこで足を開かせといてね」と言われました。

ちなみに紙オムツの場合は上にタオルを巻いたらいいそうです。

幸か不幸か布おむつを始めたばかりだったから不思議な気がしました。

早速帰ってから、ボリューミーな布オムツを使ってます。冬だからいいけど、夏なんて紙オムツと違って蒸れそうです。夜は、紙オムツの上に布オムツをつけてます。

どうか体がかなり硬い子であってほしい。病気や異常だったら嫌だなぁ…。