赤ちゃんの体臭は、男の子と女の子で違いがあるらしいです。

助産師さんに教えてもらいました。

男の子は、赤ちゃんと言えども男性ホルモンがあって女の子ほどいい香りはしないとのこと。

女の子の方がミルクの香りは強いそう。

おぉ、まさしく初耳学👂

泣き方も男の子が強いし骨格もしっかりしてるので「やっぱり赤ちゃんでも男の子と女の子では全然違う」と教えてくれました。

母と「男の子って年齢が上がると体臭がきつくなるもんね。カワイイ男の子が男になる瞬間って思春期の時戸惑ったわやっぱり男性ホルモンの影響なんやね…。悪阻の時とか私、男の人の体臭辛かったし。好きで結婚した旦那も臭かったわ…。」と話しました。

母は、私より悪阻が酷かったので(当時は妊娠悪阻という認識がなかったみたい)近くに行くだけで吐いてたそう。

同じ経験をしてるもの同士「なぜ妊娠したら男の体臭にあんなに敏感になるのか」と盛り上がりました。

もちろん女も歳を取ると臭くなるらしいけど、男性ほどじゃないもんね。

そして、話は変わって昨日と今日で雪が降ったわが家ですが、暖かい地域のあるあるなんですが「タイヤのチェーンつけれない問題」があります。

雪が降ったら、転ぶ、滑る、事故る地元民。雪国の人がヒールで雪の中普通に走っている映像を見ると「凄いな〜。ある意味特技だね。体が自然と雪の中の歩き方覚えるのかな」と思います。

で、うちの女性陣はチェーンをつけれないので実家の父に「チェーンをつけて」と母がお願いしてました。

ただ…、すごく父がすると時間がかかります。簡単につけれるものを買ったはずなのに去年は結局つけられず断念。一昨年は、四苦八苦してつけたそうです。もともと不器用な父なので仕方ないですが…。

ちなみに地元のニュースで「JAFが大忙し」とやっていました。全てタイヤのチェーンの取り付けです。

そんな父を見かねて母が決して言ってはいけない言葉を言いました。

「娘の旦那さんに教えてもらえば??車会社の人なんだし」

父は明らかにムッとして「出来るんだよ。そんな必要ない」と言っていました。

お母さんもそんな事言えば父が不機嫌になるに決まってるのに何で言うかな〜。もともと自分と年が近い義理の息子のことを心良く思ってないのに教えてもらうわけないじゃん…。

ただ、母もあんまり時間がかかる父にイライラしてワザと言った可能性は高いけど。

で、結局つける前に雪が溶けてきてチェーンをつけないまま終わりましたわが家もJAFにお願いした方が良かったかもしれん