2ヶ月ほど前に市の子育て相談に行った私。
軽い気持ちで子供の心理や行動学の専門家に相談したけど、先日私の携帯に電話があり「予約してた相談が1件キャンセルになったので、来てみますか?」と言われました。
市役所へ行くと個室を案内され、簡単な言葉と知育のテストをされました。
さて、娘の診断結果は以下の通り。
言葉を理解する能力はある。ただ、自分から発信したり、喋りたい気持ちが他の子より薄いらしい…
言葉のレベルはちょうど1歳半くらいだそうです。
コミュニケーションが少し苦手な傾向があるとのこと。
ただ、これは発達障害というよりは成長の速度の問題だそうです。
そして1番先生が気になったのは、こだわりの強さ、神経質という点では数%いるかいないかのレベルだそうです。
かなり少数派に分類されるくらい娘は、その傾向が強いそう…。
偏食の強さ。新しい物への警戒感。衣服や身につける物への強いこだわり。自分のルーティーンが崩れた時の癇癪。
全てにおいて他の子より頭ひとつ突き抜けいるよう…。
「お母さんは、こういう子は育てるのは手がかかりとても大変ですが、裏を返せば専門分野がとても強かったり、天才的な知能を発揮する事もあります。ただ、勘も良いので大人の思い通りもいかず、一筋縄ではいかない難しさもありますけどね…。」
天才とバカは紙一重…。この言葉が脳裏をよぎりました。
とにかく全ては親の育て方次第とのこと。
親だけでは大変な場合は、この傾向を緩和しトレーニングする教育機関を紹介してくれるそうですが、もう1回先生が様子を見てそこへ行くか決める事にしました。
ただその教育機関、とても人気で長いこと予約待ちは覚悟してと言われました。
次は、私が出産後半年くらいに子育て相談の予約を入れてます。
なんか軽い気持ちで相談した育児相談がこんな事になるとは思ってもみなかったな。