アヤちゃんは、モーさんの顔色をよく見ています。
①モーさんが食べているものが欲しい時は「ちょうだい」と顔色を見てOKが出たら遠慮がちに食べる。(ちなみに私の時は、顔すらみず当たり前のように取って食べます)
②テレビのチャンネルを変えたい時、モーさんが見ているものは我慢している。(ちなみに私が見ているものはリモコンを持ってきて変えろと騒ぎ出す)
まあ、大きな事だとこのくらいですかね。基本、父親に対して少しビビっている気配があり、(でも大好きなんですけど)顔色を見ながら立ち回っていて既に世渡り上手の気配があります。
基本、私と実家の母にはワガママであまりにも父親の前だと良い子にするので時々ムカッ💢ときます(笑)
モーさんに話すと「そりゃ、子供は本能的に上下関係を見抜くから。動物と一緒」と言われました。
モーさんいわく、アヤちゃん目線でこの家のピラミッドはモーさん、その次にアヤちゃん、だいぶ下に下がって私だそうです

なぜ娘はモーさんを頂点にしたんだろう

彼はほとんど家に居ないし、喋らないし、娘に対して凄く怖い父親でもない(むしろ激甘)なんですが…。
こんな事言いたくないですが、お盆休暇の時だって、娘の相手なんてちょっとしかしてないし、1人寝室に居て、スマホで動画見てばっかりだったのに…。
ずるいよなぁと時々思います。