ちょっと愚痴です。

わが家は、モーさんが全てお金の管理をしております。

もともと余り尻に敷かれるのが大嫌いで、自分が主導権を握りたいタイプ。

まあ、そんな性格なので諦めて私も素直に従ってるんですが、ちょいちょいミスするんですよ。

わかりやすい所だと家賃。

最近、町費が変更になりまして300円値下がりしたんです。私が大家さんから連絡を受けてモーさんに話したんですが、先月は「お金が多かったから返すね。」と注意され、今日は「ごめん200円少ないから貰っていい?」と家に大家さんが訪ねてきました。

あと、水道代。口座引き落としにすればいいのにめんどくさいのかしてない。2ヶ月まとめて払うんです。

そう…、旦那は時々光熱費をまとめて払うガスは何回か注意されて、私の口座から引き落とし(もちろんそのお金は給料のときもらうけど)にしました。

私ね、お金の支払いに関しては早すぎるくらい早めに払う人なんです。モヤモヤするしきもち悪いじゃないですか…。

だから、ギリギリまで滞納できる感覚!?が理解できないというか。

最初はその事で注意してましたが、逆ギレされたのでその後は何も言いません。

彼いわく「払ってるじゃないか。光熱費も止められたことないし、お金でお前に迷惑かけたことあるか?」と言われてね…。

こんな事言うと怒られるけど、お金の管理は絶対私がむいていると思う。

給料、全部任せてくれるならあと2万くらい私貯金に回せる気がするけど…。

まあ、彼も店長で部下にお金を使ったり出費が多いのは理解してます。あまり縛りすぎるのも良くないので、お金に色々口うるさく言わないけど、もう少し計画的にお金を管理しなさいよと思ってしまうわけです。