マグロの赤身が妊娠してから大好きになりました。生ものはあまり良くないらしいですが、脳内が赤身とシグナルを鳴らしてます。
ちなみに中トロ、大トロはダメです。
妊娠する前は、少し脂身のあるお刺身が好きでしたが今は少しでも脂身が入ると気持ち悪くなります。
ちなみに娘の時は、ひとつの食べ物にこんなに執着することはなかったです。というか余り食べたいものもがなかったです。
スシローへ行った時もほぼマグロの赤身しか食べず、たまにイカやエビを1個食べるくらい。
「お腹の子の好物を食べたくなる」とある番組で産婦人科医が話していたのを聞いたことがありますが、今度の子はマグロが好きなんだろうか

反対に全く受けつけない食べ物もあります。特に中華は全くダメ。カスタードや甘いものもダメ。醤油ラーメンがダメ。
食べる前から吐き気がします。
ちなみによだれ悪阻対策に最近は飴を食べれるようになりました。ピークは飴もダメでしたが

しかし、飴も限定されており1番しっくりしたのが「ハッカキャンディ」
ハッカ味なんて、1番苦手な部類だったのに今ではこれしかダメなんです。
お腹の子は、だいぶ私と味の好みが違う気がする

